Lamp / 東京ユウトピア通信(LP)
¥4,500
今では日本を代表するバンドとして世界中で大人気のLampが2011年にリリースした6枚目のアルバム『東京ユウトピア通信』のレコードがリイシューされました!
Redditなどのネットで話題になり、気づいたらアメリカ、メキシコ、そしてアジア各地と世界中で大人気。Mitskiのオープニングも務め、LAではThe Novoというかなり大きいベニューでヘッドラインショーを行うなど、TikTokの一時的な流行りではなく、しっかりとリスナーを獲得していることが伺えるLamp。
改めて『東京ユウトピア通信』を聞いてみると、冒頭を飾る「空想夜間飛行」からブラジルや祖ラウンジミュージックにThundercatの編曲が乗り移ったみたいな楽曲で、今すぐに〈Brainfeeder〉辺りと契約してほしいサウンドに仕上がっているし、続く「君が泣くなら」も男女ヴォーカルのバランス感からベースラインまで日本語のレトロポップとして完璧な仕上がりです。
完璧なブラジルの血が滲みこんでいる「ムード・ロマンティカ」とかもそうですけど、改めてこの音楽が世界で売れているのはもちろんですが、日本でも再注目され人気を得ているのは日本のインディーシーンにとってもとっても大きいなと感じますね!
—
◆ LP
Tracklist:
1.空想夜間飛行
2.君が泣くなら:https://youtu.be/-NtjNCM0Kn4?si=JsUr_gh0OzyINM4-
3.冷ややかな情景
4.遠い旅路
5.君とぼくとのさよならに
6.心の窓辺に赤い花を飾って
7.ムード・ロマンティカ:https://youtu.be/Q2JY5orQlj0?si=q3Lg2hdNLr8r98Tw
8.恋人と雨雲
Listening the album:https://open.spotify.com/album/1lzCotlCIrD53CTs7rUdrT?si=bejCTnJITHqL3h5B-u0lDw
◆関連リンク
Facebook
https://www.facebook.com/lampnoakari/#
Instagram
https://www.instagram.com/botanicalhouse_lamp/
Release Date : 9 February 2011
Label:P.S.C.
Redditなどのネットで話題になり、気づいたらアメリカ、メキシコ、そしてアジア各地と世界中で大人気。Mitskiのオープニングも務め、LAではThe Novoというかなり大きいベニューでヘッドラインショーを行うなど、TikTokの一時的な流行りではなく、しっかりとリスナーを獲得していることが伺えるLamp。
改めて『東京ユウトピア通信』を聞いてみると、冒頭を飾る「空想夜間飛行」からブラジルや祖ラウンジミュージックにThundercatの編曲が乗り移ったみたいな楽曲で、今すぐに〈Brainfeeder〉辺りと契約してほしいサウンドに仕上がっているし、続く「君が泣くなら」も男女ヴォーカルのバランス感からベースラインまで日本語のレトロポップとして完璧な仕上がりです。
完璧なブラジルの血が滲みこんでいる「ムード・ロマンティカ」とかもそうですけど、改めてこの音楽が世界で売れているのはもちろんですが、日本でも再注目され人気を得ているのは日本のインディーシーンにとってもとっても大きいなと感じますね!
—
◆ LP
Tracklist:
1.空想夜間飛行
2.君が泣くなら:https://youtu.be/-NtjNCM0Kn4?si=JsUr_gh0OzyINM4-
3.冷ややかな情景
4.遠い旅路
5.君とぼくとのさよならに
6.心の窓辺に赤い花を飾って
7.ムード・ロマンティカ:https://youtu.be/Q2JY5orQlj0?si=q3Lg2hdNLr8r98Tw
8.恋人と雨雲
Listening the album:https://open.spotify.com/album/1lzCotlCIrD53CTs7rUdrT?si=bejCTnJITHqL3h5B-u0lDw
◆関連リンク
https://www.facebook.com/lampnoakari/#
https://www.instagram.com/botanicalhouse_lamp/
Release Date : 9 February 2011
Label:P.S.C.
ショップの評価
Thank you so much
The most important thing is to enjoy your life - to be happy - it's all that matters.